WELCOME
応募の皆様へ

Questions
採用FAQ
お探しの質問を以下の項目よりお選びください。質問をクリックすると回答が表示されます。
こちらのページに掲載されていない内容に付きましては、お電話かメールでお問い合わせください。

- 異業種からの転職は可能ですか?
- 圓堂には異業種でキャリアを積んできた個性豊かなメンバーが中途で入社しています。新しい視点や気づきが反映され、より圓堂のチームを強くすることができます。異業種で培われたスキルを圓堂で提案していただき役立てることができる方は是非ご応募ください。
- サービスの経験がないのですが大丈夫ですか。
- 圓堂は経験のあるなしに関わらず、入社されるすべての社員に圓堂の流儀研修、現場配属後に「OJT研修(On the Job Training)」を実施いたしますので接客業未経験の方でも安心して働いていただける教育環境が整っています。
- 調理師免許は必要ですか。
- 必要ありませんが、入社後調理士免許取得の希望があれば受験のための指導を致します。
- 入社時期が先になってしまいますが、応募はできますか?
- 入社時期はご本人様と相談の上決定をさせて頂いております。応募あるいは面接の際にご教示いただければと思います。
- 女性の産前産後休暇、育児休暇の取得はできますか?またその後職場復帰はできるのでしょうか?
- できます。産前6週・産後8週の産前産後休暇と、子が満1歳になるまでの育児休暇が取得可能です。また復帰後、短時間勤務制度や短日勤務制度を利用して活躍している社員も多くおります。
- 結婚・出産後の働く環境はいかがですか
- 現時点では満足のいく環境ではないかもしれませんが、今後の社会情勢を踏まえ、気軽に申し出が出来て、誰しもが働きやすい職場環境を作っていくべく努力をしております。
- 会社訪問をしたいのですが
- 店舗はいつでもご覧いただくことができます。店内の施設、雰囲気などをぜひ実際にご覧いただき、参考としてください。なお、人事担当者に事前にご連絡いただければご案内・説明も可能です。
- インターンシップに応募したいのですが
- 自ら体験していただくのは大歓迎です。人事担当者にご連絡ください。
- 採用時に語学力はどの程度問われますか?
- 採用の絶対条件としては語学力は問いませんが、海外からのお客様もいらっしゃいますので、外国語を使用する場面はございます。
- 資料請求は出来ますか?
- 会社概要などの資料請求は受け付けておりませんので、予めご了承ください。採用情報は全て、現在ご覧いただいている自社ホームページ上で公開しております。ご質問などございましたら、大変お手数をお掛け致しますが、下記お問い合わせ先までご連絡下さいます様宜しくお願い致します。
- 残業はどのくらいありますか?
- 労使協定で36協定を結んでおり、最大でも月45時間を目安にしております。勤怠管理はアプリで行っております。
- サービス残業はありますか?
- 各店舗、バックヤードともに残業がある場合もありますが、残業代は見込み残業として計算し、給与に含んでいます。
- 異動の頻度はどの程度ありますか
- 正社員には、出来るだけ多くの経験を積んで頂きたいという思いから、ある程度での異動を前提に配属を行っております。中途やパートの方に関しても、経験値などを考慮して検討する事もあるかもしれません。
- 選考手続きはどのくらいかかりますか?
- 圓堂では最も有能な人材を選ぶことを重視しています。そのため、当社が応募者の経験や能力を熟知し、応募者が当社について詳しく知るためのいくつかのステップを経る必要があります。職種や応募先、応募者数などにもよりますが、この過程には数週間かかることもあります。
- 圓堂グループには休暇や医療保険、その他の福利厚生がありますか?
- 当社従業員の福利厚生についての詳細は福利厚生ページをご覧ください。福利厚生は勤務先によって異なります。ご質問は、応募手続きの際に圓堂採用係にお問い合わせください
- 入社時に必要な資格はありますか?
- 特に必要な資格はありません。入社後に調理師や ソムリエなどの資格取得を目指す場合は、会社としても バックアップします。
- どのようにキャリアは形成されますか?
- 新卒採用の場合は、各店舗でしっかりサービスや調理の基礎を身に付け、経験を積んでもらいます。基礎知識を習得した上で、少しずつ管理業務をお任せし、マネジメントスタッフとして店舗運営や厨房運営を学んでいただきます。また、アルバイトとして入社していただいた方も、希望があれば積極的に社員登用を行っています。
- 試用期間はありますか?
- 3ヶ月の試用期間を設けています。
- 身だしなみについて教えて下さい。
- 身だしなみに関する規定があります。特に髪色は黒髪でお願いしています。ご自身では判断しにくいと思いますので、面接の際にお尋ねください
- 着物での接客経験が無く、一人で着付けできるかも心配なのですが大丈夫でしょうか?
- はじめのうちは先輩の仲居と一緒に着付けを練習いたしますので、すべての皆様が一人で着物を着れるようになります。また、さらなるスキルアップを目指したい方は着付け教室を紹介することもでき、会社としても補助いたします。
- 採用時に英語の能力はどの程度問われますか?
- 職種により異なります。接客係では、英語力は働くうえでは強みとなりますが、採用においては絶対条件ではありません。海外勤務(米国ビバリーヒルズ店)を希望の方については、(TOEIC®の点数などの)英語力を参考にしています。いずれにせよ、圓堂において英語力は多くの業務で活用できるものですから、日頃から積極的に勉強されることをお勧めしております。
- 人事異動についての希望はどの程度認められるのですか?
- 入社後の異動については、本人の希望をお聞きし人事異動の参考としています。但し異動は本人の希望が必ず通るというものではありません。
- 社内の福利厚生にはどのようなものがありますか?
-
- 自己啓発面:茶道・華道・香道・書道などのお稽古、ソムリエ・唎酒師・コンシェルジュなどの資格取得、英会話・パソコン・着付け・京都検定などの教室受講、その他仕事に取り組む上でも役に立つと認める自己啓発は、それに要する費用を会社で一部負担いたします。
- 他店視察面:圓堂では他店への料理やサービスを学ぶために使った費用は会社で全額補助する制度を設けており、日頃敷居の高い料亭やレストランなどにも気軽に訪れ、勉強することができる環境を整えております。
- その他の待遇:その他の福利厚生については「採用情報」のページを参照ください。
- 社内の教育研修にはどのようなものがありますか?
- 新入社員研修、階層別研修、語学研修、通信教育補助制度等があります。
- ホテル業や接客業での勤務経験が合否に影響しますか?
- いいえ、関係ありません。未経験者でも活躍しているスタッフはたくさんいます。
- 入社するにあたり必要な資格はありますか
- 海外からもお客様がお越しになるので、英語や中国語が話せるに越したことはありませんが、 最後は人の手によるぬくもりや思いやりが大切となりますので、おもてなしの感性・センスを磨いていただくことをお勧めします。
- 調理業務の経験は必要ですか。
- 未経験の方でも丁寧に指導いたしますのでご安心ください。また、経験者の方は優遇させて頂きます。
- 新入社員研修とはどのようなものですか?
- お客様に満足していただけるサービスを提供するための研修内容ですので、挨拶から始まり気を付けの姿勢やお辞儀の角度等から研修が始まります。あとは先輩社員によるOJTを中心に行います。
